メニューを飛ばして本文へ

福島大学

Menu

民間志望者向け

民間(業界・職種)

民間の企業等に就職する場合、業種や職種を検討し各企業等の就職試験を受験することになります。

業種とは

建設業、製造業(メーカー)、情報通信業(IT・通信)、卸売(商社)、小売(スーパーなど)、金融・保険業(銀行・生命保険など)といった企業の事業に応じた区分です。
細かい区分は異なることがありますが、マイナビ、リクナビなどの大手就職サイトでも区分され、区分ごとに企業等を検索することができます。

職種とは

事務系職、技術系職、専門職、営業職など、入社後に実際に担当する業務内容の区分です。
詳しくは、職業と資格も参照してください。なお、区分を設けずに総合職として採用し、採用後に配置を分ける場合もあります。

キャリアセンターでは、業種や職種を紹介するためのガイダンスを紹介するセミナーなどを開催しますので、積極的に参加してください。また、企業のパンフレットなどを配布していますので企業研究等に利用してください。

求人の探し方・応募方法

企業等は、求人票に企業の事業内容や規模、募集職種や人数を公開し、応募者を募っています。
求人には、学生自身が自由に応募する「自由応募」、大学からの推薦を受けて推薦枠を設けている求人に応募する「推薦応募」があります。

推薦応募については、学校推薦を参照してください。

キャリアセンターでは、福島大学生向けの求人(自由応募、推薦応募)をLiveCampus(就職システム)のキャリタスUC上で公開しています。また、就職情報サイトなどでも主に自由応募の求人を検索することができます。
応募方法は、就職情報サイトや企業のHPなどで応募(エントリー)する方法がほとんどです。企業等によっては、申込資料を郵送する手続きがある場合がありますので、確認してください。

必要書類・発行

応募する際に、企業等から提出を求められる書類があります。必要書類は求人票等で確認し、所定の期日までに確実に求人先へ提出してください。なお、企業によっては用紙を指定する場合があるので確認してください。
代表的な必要書類をお知らせします。

1)履歴書 特に指定のない場合は、市販の用紙を使用し誤字、脱字のないよう楷書で丁寧に記入すること。(大学名入りの履歴書は大学生協で販売しています。)
2)健康診断書 提出を求められることが多いので準備しておくこと。
4月に本学の保健管理センターで健康診断を受けた学生には、4月下旬頃からS棟2階の自動発行機で発行します。(時期は保健管理センターで掲示。)
それ以前に健康診断書を提出しなければならないときは、他の機関で受診することになりますが、まず、健康診断書の提出の延期を企業にお願いしてみてください。
なお、保健管理センターでは、医療機関からの診断書は受付けません。大学の健康診断を必ず受診してください。
3)成績証明書及び
卒業見込証明書
S棟 2F 「諸証明書発行機」で発行しています。
なお、卒業見込証明書は、進路志望調査をLiveCampus(就職システム)に登録した方を対象に、最終学年の4 月1日から行います。
4)推薦書 学長名の推薦書を必要とする場合は、キャリアセンターに申し出てください。
なお、学長名での推薦書を提出した場合は内定を辞退することができません。学長名の推薦書は、最終学年の6月1日以降に発行可能です。
5)その他 このほか、エントリーシート(ESとも呼びます)を提出する場合があります。
大学時代に力を入れたこと、志望動機、入社後に挑戦したいことなど、受験者本人のことを企業等が知るために提出するものです。

いずれの資料も、提出まで時間があまりないこともあるため、早めに準備しておくことをお勧めします。また、履歴書等はいつでも間に合うように、数枚用意しておくことが望ましいです。

受験について

就職試験には通常、筆記試験・面接・適正(能力)検査等があります。
多くの場合は、筆記試験の後、面接(集団面接・グループディスカッションなどを含む)を複数行い、内定が決定します。また、試験の前に会社説明会を設けている企業等もあります。
マナーや身だしなみが、印象を大きく左右する場合があります。品位を保つよう心がけてください。
指定された日には、時間に充分な余裕を持って出発し、いかなる理由があっても無断での欠席はしないようにしてください。やむを得ない事情がある場合は、電話などで速やかに連絡をしてください。
筆記用具、印鑑、学生証は忘れずに持参しましょう。
【注意】4年次に在籍していても、修得単位上明らかに卒業できないと判明している者は、受験しないこと。

採用の内定

採用内定の通知を受けたときは、速やかにその結果をLiveCampus(就職システム)に入力してください。
内定企業が2つ以上になったときは、速やかに 1 企業にしぼり、辞退する企業に対し、内定辞退の旨を伝えてください。このことは、本人の将来の活動には勿論、大学と企業との関係ひいては後輩の就職にも影響することを充分に認識して企業に失礼のないように行動してください。また、誓約書等の送付の際には礼状を添えるのが望ましいです。

試験対策

就職試験に関する関連書籍はS棟3階のキャリアセンターにて貸出を行っています。また、先輩方が残してくれた就職試験報告書(筆記試験の内容、面接での質問内容など)にも、試験内容が記載されている場合がありますので是非参考にしてください。

情報収集(業界研究等)

業界や職種を知るための方法としては、セミナーや卒業生訪問、インターンシップ、会社説明会など、企業等の担当者と話ができる機会があります。
キャリアセンターでは、業界研究セミナーや合同企業説明会などを開催しています。また、東京や仙台、福島市など県内外で多数のイベントが開催されていますので、ぜひ足を運んでみてください。
インターンシップへ参加する学生は、「インターンシップ」も参照してください。

自己分析

在学中に力を入れたことは何か、どのような経験をしてそこから何を得たのかなどエピソードを振り返り、自身の特長や経験、価値観などを言語化することです。キャリアセンターでは、ガイダンスでの説明や就職・進路相談での相談・文章の添削などを行っています。

筆記試験・面接対策等

筆記試験や適性検査(SPI等)は、参考書を貸し出しています。また、就職試験報告書に出題傾向が記載されていますので参考にしてください。
面接対策では、個別面接練習を就職・進路相談で受け付けています。また、集団面接やグループディスカッションなどの練習はミニセミナーとして開催します。特に面接は場慣れすることが肝心なので、早めに何度も練習することをお勧めします。

企業の奨学金返還支援(代理返還)制度

企業等による奨学金の代理返還制度については、日本学生支援機構(JASSO)のホームページにてご確認ください。

●企業の奨学金返還支援(代理返還)制度

https://www.jasso.go.jp/shogakukin/kigyoshien/index.html

●JASSOホームページ掲載企業

https://www.jasso.go.jp/shogakukin/kigyoshien/kigyo.html

●奨学金の代理返還を行う企業等一覧

奨学金の代理返還を行う企業等一覧.xlsx

ページトップ